過去の演奏会


定期演奏会

第21回定期演奏会
2024年(令和6年)11月24日(日)14:00開演 
アクロス福岡シンフォニーホール

劇的物語「ファウストの劫罰」Op.24よりハンガリー行進曲(ベルリオーズ)
組曲「仮面舞踏会」(ハチャトゥリアン)
交響曲第4番ホ短調Op.98(ブラームス)
指揮 小山田 真徳


11月24日(日)、第21回定期演奏会をアクロス福岡シンフォニーホールに於いて開催しました。 大勢のお客さまに来ていただき、演奏会を成功裡に終えることができました。 演奏曲目は3曲ありました。 1曲目はベルリオーズ作曲の劇的物語「ファウストの劫罰」よりハンガリー行進曲。彼の代表作の一つであり、 別名ラコッツィ行進曲とも呼ばれ、単独でも頻繁に演奏されます。 2曲目はハチャトゥリアン作曲の組曲「仮面舞踏会」。5曲から成る組曲ですが、 とりわけ1曲目の「ワルツ」はフィギュアスケートで有名な浅田真央選手が国際大会やオリンピックで、この曲に合わせて力強く踊った名曲です。 3曲目はブラームス作曲の交響曲第4番。アマチュアオーケストラにとって、 ブラームスの音楽は「精神的な音楽」がゆえに大変難しい曲ですが、 ブラームスの「味」を十分醸し出すことができたのではないかと思います。 今後は来年の5月11日(日)の第12回キャンパスコンサートと11月30日(日)の第22回定期演奏会に向けて練習に励んでいきたいと思います。


20周年記念「第20回定期演奏会」
2023年(令5年)11月26日(日)14:00開演
アクロス福岡シンフォニーホール

劇音楽「エグモント」序曲Op.84(ベートーヴェン)
交響曲第5番嬰ハ短調(マーラー)
指揮:小山田 真徳

第19回定期演奏会
2022年(令和4年)12月18日(日)14:00開演
アクロス福岡シンフォニーホール

交響詩「フィンランディア」Op.26(シベリウス)
ロココ風の主題による変奏曲Op.33(チャイコフスキー)
 *チェロ独奏:市 寛也(NHK交響楽団チェロ奏者)
交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ブルックナー)
指揮:小山田 真徳
第18回定期演奏会
期日:2021年11月28日(日)16時開演
会場:FFGホール

曲目:幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー)
交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」(ドヴォルザーク)

指揮:小山田真徳




11月28日(日)、精華女子短期大学コミュニティオーケストラ第18回定期演奏会を FFGホールに於いて開催しました。
昨年は新型コロナウイルスの影響により長きにわたり練習の中止を余儀無くされ、 12月開催予定だった定期演奏会を中止せざるを得ませんでした。 今年に入ってからも幾度か練習中止となりましたが、 この日何とか第18回定期演奏会に漕ぎ着けることができました。
コロナ感染対策のために、お客様には市松模様状に座っていただき、 入場者数が座席数の半分でしたが、大勢のお客さんで一杯になり、 演奏も2年間のブランクを感じさせない見事なものでした。
演奏曲目は2曲ありました。
1曲目はチャイコフスキー作曲の幻想序曲「ロメオとジュリエット」です。 「ロメオとジュリエット」はシェイクスピアの有名な戯曲で、 チャイコフスキー以外にも何人かの作曲家が同題名による作品を残しています。 美しいメロディー、迫力ある響き、ドラマチックで変化に富んだ曲であります。
2曲目はクラシック音楽で最も有名な交響曲の一つであるドヴォルザーク作曲の 「新世界より」でした。一刻も早いコロナの収束とコロナ後の「新しい世界」を願いつつ一生懸命演奏しました。
今後は来年の12月18日(日)の第19回定期演奏会に向けて練習に励んでいきたいと思います。
ご来場いただきました皆様へ心より御礼申し上げます。


第17回定期演奏会
期日:2019年12月8日(日)14時開演
会場:アクロス福岡シンフォニーホール

曲目:大学祝典序曲Op.80(ブラームス)
トランペット協奏曲変イ長調(アルチュニアン)
*独奏:金丸響子
(東京藝術大学大学院修了、2010年第27回日本管打楽器コンクールトランッペット部門最高位、現在兵庫芸術文化センター管弦楽団トランペット奏者)
交響曲第2番ホ短調Op.27(ラフマニノフ)

指揮:小山田真徳

12月8日(日) 精華学園創立110周年記念 精華女子短期大学コミュニティオーケストラ第17回定期演奏会を、アクロス福岡シンフォニーホールで行いました。
今回の演奏会では創立110周年にちなみ、ブラームス作曲の「大学祝典序曲」と、ラフマニノフが110年前に作曲した交響曲第2番を取り上げました。
また、ソリストをお迎えしてのコンチェルトでは、現在兵庫芸術文化センター管弦楽団でご活躍中の金丸響子さんとともにアルチュニアン作曲のトランペット協奏曲を演奏しました。 金丸さんの美しくかつ力強い演奏やラフマニノフの壮大な音色をお客様に楽しんでいただけたかと思います。 今年も多くの皆様にご来場いただき、無事に終了できましたことを心より感謝申し上げます。
来年の第18回定期演奏会は2020年12月6日(日)にアクロス福岡シンフォニーホールで行います。是非お越しいただきますようお願い申し上げます。


第16回定期演奏会
期日:2018年12月2日(日)14時開演
会場:アクロス福岡 シンフォニーホール

曲目:交響曲第7番 イ長調 Op.92 ベートーヴェン
交響曲第5番 ニ短調 Op.47「革命」 ショスタコーヴィチ

指揮:小山田 真徳




第15回定期演奏会
2017年12月3日(日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ロッシーニ/歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
レスピーギ/交響詩「ローマの松」
ホルスト/セント・ポール組曲Op.29 No.2
チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」Op.71よりパ・ド・ドゥ
チコフスキー/大序曲「1812年」Op.49

指揮:小山田 真徳

第14回定期演奏会
2016年11月23日(水・祝)
アクロス福岡シンフォニーホール

スッペ/喜歌劇美しきガラテア序曲
ウェーバー/ファゴット協奏曲ヘ長調OP.75
*ファゴット独奏 永江恵子
マーラー/交響曲第1番ニ長調巨人

指揮:小山田 真徳

第13回定期演奏会
2015年11月23日(月・祝)
アクロス福岡シンフォニーホール

ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」
チャイコフスキー/バイオリン協奏曲ニ長調Op.35
*バイオリン独奏 松坂奏輔
チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調Op.64

指揮:小山田 真徳

第12回定期演奏会
2014年12月21日(日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30
*ピアノ独奏 イグナツ・リシェツキ
ブラームス/交響曲第1番ハ短調Op.68

指揮:小山田 真徳

第11回定期演奏会
2013年12月22日(日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ベートーベン/交響曲第8番ヘ長調Op.93
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」Op.35
*ヴァイオリン独奏 山﨑 貴子

指揮:小山田 真徳

第10回定期演奏会
2012年12月16日(日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲~婚礼の合唱~エルザの大聖堂への行列
ベートーベン/交響曲第9番ニ短調OP.125「合唱付き」
*ソプラノ 宮崎希世子
*アルト  八木 寿子
*テノール 藤田 卓也
*バリトン 久世 安俊
*合唱:コミュニティオーケストラ第10回定演記念合唱団

指  揮:小山田真徳
合唱指導:古川みゆき

第9回定期演奏会
2011年12月11日(日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ヘルテル/ティンパニ協奏曲
*ティンパニ独奏 永野 哲
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より ポロヴェツ人の踊り
*合唱:九響合唱団・九大コールアカデミー
ドボルザーク/交響曲第8番ト長調Op.88

指揮:小山田 真徳

第8回定期演奏会
2011年2月11日(金・祝日)
アクロス福岡シンフォニーホール

ヨハン・シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
モーツァルト/バイオリンとビオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364
*バイオリン独奏 山﨑 貴子  *ビオラ独奏 八尋 祐子
チャイコフスキー/交響曲第4番へ短調Op.36

指揮:小山田 真徳

精華学園創立100周年記念音楽会(第7回定期演奏会)
2009年12月5日(土)
アクロス福岡シンフォニーホール

精華女子短期大学 校歌
ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より前奏曲
ベートーベン/交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱」
*ソプラノ 持末 朋世 *アルト 八巻 啓子
*テノール 前多 孝一 *バリトン キム・クァン・ドン
*合唱:精華学園創立100周年記念音楽会合唱団

指  揮:小山田 真徳
合唱指導:古川 みゆき

第6回定期演奏会
2009年1月18日(日)
春日市ふれあい文化センタースプリングホール

チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」
カリンニコフ/交響曲第1番ト短調

指揮:小山田 真徳

第5回定期演奏会
2008年1月20日(日)
春日市ふれあい文化センタースプリングホール

ブラームス/大学祝典序曲Op.80
モーツァルト/クラリネット協奏曲イ長調K.622
*クラリネット独奏 松井 裕子
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」

指揮:小山田 真徳

第4回定期演奏会
2007年1月14日(日)
春日市ふれあい文化センタースプリングホール

ドボルザーク/スラブ舞曲ト短調Op.46-8
ドボルザーク/チェロ協奏曲ロ短調Op.104
*チェロ独奏 マーチン・スタンツェライト
シベリウス/交響曲第2番ニ長調Op.43

指揮:小山田 真徳

第3回定期演奏会
2005年11月23日(水・祝日)
春日市ふれあい文化センタースプリングホール

ビゼー/歌劇「カルメン」組曲
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」k.492より(バリトン独奏)
マスカーニ/歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」
ベルディ/歌劇「椿姫」より「プロバンスの陸と海」(バリトン独奏)
オッフェンバッハ/歌劇「ホフマン物語」より「ホフマンの舟歌」
ロッシーニ/歌劇「セビリャの理髪師」より「私は町のなんでも屋」(バリトン独奏)
*バリトン独奏 金 寛東(キム クァンドン)
ベートーベン/交響曲第5番作品67「運命」

指揮:小山田 真徳

第2回定期演奏会
2005年1月16日(日)
春日市ふれあい文化センタースプリングホール

ドリープ/バレエ組曲「コッペリア」
モーツァルト/フルート協奏曲第2番
*フルート独奏 脇坂 みどり
チャイコフスキー/交響曲第5番

指揮:小山田 真徳

第1回定期演奏会
2004年1月18日(日)
福岡市立南市民センター

ビゼー/劇音楽「アルルの女」第2組曲
ベートーベン/ピアノ協奏曲第1番
*ピアノ独奏 柴戸 亜樹
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

指揮:小山田 真徳